上棟式とは木造住宅を建築時に行う式典の1つです。
「棟上げ式」や「たてまえ」、「たちまい」、「上棟祭」などと呼ばれることもあります。
住宅の骨組みの中で一番高い位置に取り付けられる材料を「棟木」といい
この材料を取り付けるときに行われるのが上棟式です。
棟を上げるので「上棟」といわれ、この時に家の繁栄をお祈りするのが上棟式です。
上棟式は建築前に行われる地鎮祭とは違い、安全や工事の無事の完成を
願ったものではなく、無事に骨組みが組みあがったことを祝い、家の繁栄をお祈りする
「祭」といった意味合いが大きくなり、完成後の家の繁栄や家内安全などを神様にお願いする
神事でもあります。
上棟式の後には施主が「完成までお願いします」と大工さん等の職人さんをもてなす
宴会の席を設けることも多く、まさしく「祭り」の姿そのものです。
|